サービスラーニング活動
言語教育に関わるサービスラーニング活動を中心とし様々な活動が行われ、地域社会との連携を強めています。地域の教育機関、行政機関、その他の団体が行う多様な活動に関わります。
主なサービスラーニング活動
- 児童英語教育活動(イングリッシュフレンド/キッズイングリッシュフレンド)
イングリッシュフレンド:
イングリッシュフレンドは、正課カリキュラム「児童英語教育演習」を履修している学生が、秦野市内の小学校に赴き英語授業を行う活動です。本学と秦野市と秦野市教育委員会との連携のもとに、小学校の正課の授業の一環として実施されています。学生はチームを組んで各学級の授業を担当します。学生たちは本学の関連科目で学んだことを活かし、児童たちに楽しく充実した学びの時間を過ごしてもらえるよう、指導案や台本を作り、教材やワークシートの作成と印刷などしっかり準備をします。英語のみでの授業をスムーズに自信を持って進められるようにグループや個人で練習を積みます。キッズイングリッシュフレンド:
Kids’ English Friend(キッズイングリッシュフレンド)は、秦野市の幼児(未就学児童)を対象にしたサービスラーニング活動の一つです。本学の正課授業とは連動せず、学生は昼休みや休日に活動します。活動場所はSLセンターと、秦野市の図書館や子育て支援センターです。楽しく親しみやすい英語の絵本や歌、ゲームなどをとおして、子どもたちに英語の楽しさを伝え、英語を身近なものとして感じてもらうことがこの活動のねらいです。
- 日本語・教科学習支援活動(カレッジフレンド/コミュニテイフレンド)
秦野市近隣に在住している外国籍の子どもたちや市民を対象に日本語学習や教科学習を支援します。カレッジフレンドとコミュニティフレンドと名づけられた2つの活動があります。カレッジフレンド:
2009年度より秦野市教育委員会との連携をもとに、市立小学校・中学校への派遣型日本語・教科学習支援ボランティア「カレッジフレンド」が始まりました。市内の小学校や中学校において、外国籍の子どもたちに日本語を教えたり教科の学習を手助けする活動です。児童や生徒一人ひとりとマンツーマンで向き合ってそれぞれの学びをサポートします。カレッジフレンドに参加するには、「サービスラーニング(小中学校日本語支援AB)」の履修が必要です。サービスラーニングは授業時間に含まれ単位が付与されます。
コミュニティフレンド:
秦野市近隣の幼児から高校生、その家族を対象に日本語学習や教科学習のサポートをしています。コミュニティフレンド活動は、少しずつ形を変えながら、30年近く続いています。始めは「家庭教師ボランティア」といい、1988年に始まりました。1987年に秦野市に初めて市民による日本語教室が開設され、本学の学生も自主的に参加し始めました。それが「家庭教師ボランティア」活動に発展しました。この「家庭教師ボランティア」活動を通した地域の外国籍市民への日本語・教科支援及び本学学生への教育支援の取り組みは、平成16年度文部科学省「特色ある大学教育支援プログラム(特色GP)」に採択されました。2010年度より秦野市の協力を得て、活動の場を公民館、学内の施設へと移し、活動名を「コミュニティフレンド」と改めました。これまでに支援してきた家庭は400以上になります。現在夕方から市内公共施設で、多くの人たちが集まって、本学の学生と学習者がペアやグループになって勉強をします。
サービスラーニング活動の歴史と果たしてきた役割
サービスラーニング活動の歴史と地域のために果たしてきた役割についてまとめました。
- 上智大学短期大学部サービスラーニングの挑戦
- 上智大学短期大学部サービスラーニングの挑戦 年表
(これらは2023年度に上智大学四谷キャンパスで実施された企画展のために制作しました。)
活動実績
- サービスラーニング活動 キャンパスレポート
※キャンパスレポートに掲載された、サービスラーニング活動関連の記事のリンクです
【2024年】
・「ソフィアにほんご教室」クリスマス会を開催
【2023年】
・四谷キャンパス企画展「他者のために、他者とともに:上智短大サービスラーニングの挑戦」
・春休みにSL活動キャンパスイベントとオンライン日本語・教科学習支援教室を実施
【2022年】
・2021秋学期 SLブラッシュアップ講座を開催
【2021年】
・春学期 SL活動の様子~コミュニティフレンド、キッズイングリッシュフレンド~
【2020年】
・ソフィアオンラインにほんご教室 冬のイベントの様子
・キッズイングリッシュフレンド 学生がクリスマスビデオを作成
【2018年】
・南米からの留学生が、SL活動に参加
【2017年】
・SL「コミュニティーフレンド」母語・継承語保持教室
【2016年】
・SL ブラッシュアップ講座を開催
【2015年】
・秋学期 小学校での英語活動に向けて