専任教員一覧
山本 浩 (やまもとひろし)
文学修士

![]() |
専門分野 |
イギリス演劇 |
---|---|---|
担当科目 |
英文学概論、イギリスの文化と文学、英語史 |
|
研究室 | 4212 | |
オフィス・アワー |
(春学期)月4限、木4限 |
|
連絡先 |
永野 良博 (ながのよしひろ)
文学博士(Ph.D. in English)

![]() |
専門分野 |
現代アメリカ小説(ポストモダニスム) |
---|---|---|
担当科目 |
英語Ⅰ、 プレ・ゼミナール、ゼミナールⅠ、ゼミナールⅡ、小説研究 |
|
研究室 |
4218 |
|
オフィス・アワー |
月2限、水2限、木2限 |
|
連絡先 |
![]() |
文学修士

![]() |
専門分野 |
英文学・ヨーロッパ思想史、20世紀初頭のモダニズム文学 |
---|---|---|
担当科目 |
英語Ⅰ、英語Ⅳ、上級英語スキルズ(編入対策)、基礎ゼミナール、プレ・ゼミナール、ゼミナールⅠ、ゼミナールⅡ |
|
研究室 |
4210 |
|
オフィス・アワー |
水2・3限、木2~4限 |
|
連絡先 |
![]() |
言語学博士

![]() |
専門分野 |
応用言語学(中間言語語用論、社会言語学、会話分析、第2言語習得、英語教育) |
---|---|---|
担当科目 |
英語Ⅰ、言語学概論、プレ・ゼミナール、ゼミナールⅠ、ゼミナールⅡ、語用論 |
|
研究室 |
4208 |
|
オフィス・アワー |
火3限、水3限、木3限 |
|
連絡先 |
![]() |
哲学修士

![]() |
専門分野 |
現象学、哲学的人間学、ケア論 |
---|---|---|
担当科目 |
人間学Ⅰ、人間学Ⅱ、哲学A、哲学B、基礎ゼミナール、プレ・ゼミナール、ゼミナールⅠ、ゼミナールⅡ、倫理学 |
|
研究室 | 4214 | |
オフィス・アワー |
月3限、金2限 |
|
連絡先 |
![]() |
史学修士 中世学修士(M.A. in Medieval Studies)

![]() |
専門分野 |
歴史学(英国史、西欧中世史、女性史) |
---|---|---|
担当科目 |
歴史学A、歴史学B、キャリアプランニング(コーディネーター)、基礎ゼミナール、プレ・ゼミナール、ゼミナールⅠ、ゼミナールⅡ、西洋研究、日本文化 |
|
研究室 | 4202 | |
オフィス・アワー |
(春学期)火3限、木3限 (秋学期)火5限、木2限 |
|
連絡先 |
![]() |
言語学博士(Ph.D. in Linguistics)

![]() |
専門分野 |
社会言語学、日本語学、日本語教授法 |
---|---|---|
担当科目 |
基礎ゼミナール、プレ・ゼミナール、ゼミナールI、ゼミナールII、日本語学、バイリンガル教育、日本語教授法、サービスラーニング入門講座(コーディネーター)、サービスラーニング(小中学校日本語支援B)、サービスラーニング(地域日本語支援A) |
|
研究室 | 4217 | |
オフィス・アワー |
火3限、木3限 |
|
連絡先 |
![]() |
言語学修士

![]() |
専門分野 |
応用言語学、第二言語習得、外国語(英語)教育、バイリンガリズム、幼児・児童英語(言語習得と教育の両方の観点から) |
---|---|---|
担当科目 |
英語I、TOEIC対策講座II、プレ・ゼミナール、ゼミナールI、 ゼミナールII、児童英語教育演習A、児童英語教育演習B |
|
研究室 | 4203 | |
オフィス・アワー |
月3限、水3限、木3限 |
|
連絡先 |
![]() |
文学修士

![]() |
専門分野 |
世界文学、演劇、詩、思想史 |
---|---|---|
担当科目 |
英語I、TOEIC対策講座II、英文学概論、基礎ゼミナール、 ゼミナールI、ゼミナールII、演劇研究、映画と文学 |
|
研究室 | 4216 | |
オフィス・アワー |
(春学期)水5限、木2限・3限 |
|
連絡先 |
![]() |
言語学修士

![]() |
専門分野 |
社会言語学、言語コミュニケーション |
---|---|---|
担当科目 |
英語I、英語II、TOEIC対策講座II、英語ファンダメンタルズ、言語学概論、ゼミナールI、ゼミナールII、社会言語学 |
|
研究室 | 4215 | |
オフィス・アワー |
火3限、水3限 |
|
連絡先 |
![]() |
応用言語学修士(M.A. in Applied Linguistics)

![]() |
専門分野 |
Second Language Acquisition |
---|---|---|
担当科目 |
英語Ⅰ、準上級英語アカデミックスキルズ(諸学問領域)、第二言語習得 (2020年度秋学期サバティカル) |
|
研究室 | 4209 | |
オフィス・アワー |
(春学期)水3限、金2限 (秋学期)サバティカル |
|
連絡先 |
![]() |
人類学博士 (Ph.D. in Sociocultural Anthropology)

![]() |
専門分野 |
Cultural Anthropology |
---|---|---|
担当科目 |
TOEIC対策講座II、準上級英語アカデミックスキルズ(社会学)、 異文化間コミュニケーション、プレ・ゼミナール (2020年度春学期サバティカル) |
|
研究室 | 4205 | |
オフィス・アワー |
(春学期)サバティカル (秋学期)水3限、金2限 |
|
連絡先 |
![]() |
教育学博士

![]() |
専門分野 |
教育学(教育方法史・比較教育史) |
---|---|---|
担当科目 |
教育学A、教育学B、基礎ゼミナール、プレ・ゼミナール、ゼミナールⅠ、ゼミナールⅡ、比較・国際教育学、初等教育、児童英語指導者養成講座、 |
|
研究室 | 4220 | |
オフィス・アワー |
(春学期)水5限、金5限 (秋学期)火5限、金5限 |
|
連絡先 |
![]() |
神学修士

![]() |
専門分野 |
キリスト教(聖書思想)、人間学 |
---|---|---|
担当科目 |
人間学Ⅰ、宗教学A、宗教学B、キリスト教文化入門、基礎ゼミナール、プレ・ゼミナール、ゼミナールI、ゼミナールII |
|
研究室 | 4204 | |
オフィス・アワー |
火4限、木2限 |
|
連絡先 |
![]() |

![]() |
専門分野 |
Teaching English to Speakers of Other Languages, Theology, Philosophy,English Literature |
---|---|---|
担当科目 |
英語I、英語II、TOEIC対策講座I、プレ・ゼミナール、 ゼミナールI、ゼミナールII、平和と開発 |
|
研究室 | 4211 | |
オフィス・アワー |
火4限、水2・3限、金4限 |
|
連絡先 |
![]() |
英語英文学修士

![]() |
専門分野 |
英語教授法 |
---|---|---|
担当科目 |
英語I、英語IV、標準英語スキルズ(編入対策)、留学準備(イギリス)、留学準備(オーストラリア)、基礎ゼミナール、プレ・ゼミナール、ゼミナールⅠ、ゼミナールⅡ |
|
研究室 | 4213 | |
オフィス・アワー |
(春学期)月2限、水2限、木2限 (秋学期)水1・2限、木2限 |
|
連絡先 |
![]() |
PhD in General and Comparative Literature

![]() |
専門分野 |
Comparative Literature, 20th - century life writing, Theater |
---|---|---|
担当科目 |
英語I、英語IV、TOEIC対策講座I、準上級英語スキルズ(多読速読)、プレ・ゼミナール、ゼミナールI、ゼミナールII、リテラシーと多文化教育 |
|
研究室 | 4206 | |
オフィス・アワー |
水2限、木2限
|
|
連絡先 |
![]() |