上智大学短期大学部 Sophia University Junior College Division

News

新型コロナウイルス感染症が5類に移行した後の対応について(2023年5月8日以降)

学生の皆さんへ

新型コロナウイルス感染症は、5月8日付で、感染症法上の位置づけが5類(インフルエンザなどと同じ分類)に移行します。これに伴い、本学における対応は以下のとおりとなりますので、お知らせいたします。

1.新型コロナウイルス感染症の陽性になった場合

「発症の翌日を1日目と数えて5日経過」し、かつ「解熱した日の翌日まで」を出席停止期間とします。(出席停止期間と登校可能日の早見表参照)
出席停止期間が過ぎても、発症後10日間はなるべくマスクを着用して登校してください。
なお、学生が新型コロナウイルス感染症に罹患した場合は、インフルエンザと同様に、本学webサイトの「【感染症にかかったら】こちらをご覧ください」のページを確認のうえ、所定の方法にて報告してください。

2.同居者や身近に接触した人が陽性となった場合

なるべくマスクを着用して登校してください。
また、同居者が陽性となった場合は、住居内での陽性者との接触を避けるように心がけてください。自身の体調がすぐれない場合は登校を控えてください。

3.新型コロナウイルス感染症に罹患した疑いがある場合

37.5℃以上の発熱や強い咳症状・咽頭痛・倦怠感がある場合は、登校を控えてください。
薬剤を服用しない状態で解熱、並びに症状消失した日の翌々日から登校できます。

4.授業について

5月8日(月)以降は感染状況が大きく変化することがない限り、新型コロナウイルス感染症罹患者は、法令で定められた感染症(麻しん、風しん、インフルエンザ等)に罹患した場合と同様の扱いとなります。

感染や、感染が疑われる体調不良で対面授業に出席できない場合には、担当教員に申し出てください。対面授業欠席による履修・成績上の不利益が生じることのないように対応します。対応については、授業担当教員の指示に従ってください。
ワクチン接種や、その副反応のために授業を欠席した場合も、不利益を被ることのないように対応します。欠席した授業の担当教員に申し出てください。

5.感染防止対策について

感染法上の位置づけが変わっても、新型コロナウイルス感染症が完全に収束した訳ではありません。引き続き、適切な換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生や咳エチケット等を励行してください
また、現在のマスクの着用については、こちらのページに記載のとおりですが、今後、感染が拡大した場合は、一時的に、マスク着用等の対策の強化を求める場合があります。

スクールバス利用時は、窓を開けての自然換気と機械換気を併用します。狭いバスの車内においての私語はお控えください。車内ではマスクの着用を推奨します。
また入構時の検温も引き続き実施します。

本学は全ての教室に窓が設置されており、自然換気を行うことができます。寒暑により窓が開けられない場合を除き、窓を開け自然換気を行います。寒暑は個人により感じ方も異なるので、窓開けの際には、衣服による調節も行ってください。

教室でのディスカッションやペアワークを行う場合も、マスクを着用するかどうかは個人の判断に委ねますが、ご自身を感染から守るための着用は効果的ではあります。キャンパスには様々な構成員がいますので、マスクを着用しない場合は、他者への配慮を忘れず、大声は出さない、適度な距離をとるなどお互いを尊重した行動をお願いします。

6.その他

  • 学生手帳のカレンダーに体温の記入欄を設けていますので、ご活用ください。
  • 感染の再拡大や、台風等により交通機関への影響等が見込まれる場合、全面オンライン授業に切り替えることもありますので、在学生の皆さんは引き続きオンライン授業にも対応できるよう、PCや通信機器を準備しておいてください。
  • 海外留学に関する大学の方針について(2023年5月8日以降の渡航の取り扱い)はこちらでご確認ください。

 

 

 

以上

Newsnews pages