上智大学短期大学部 Sophia University Junior College Division

資料請求

上短での英語学修

株式会社ブライトンコーポレーション 内定
2022年度卒業

英語を用いて、広く豊かな コミュニケーションを取ることを目指して

私は、自身の英語力を高め、より多くの人と広く豊かなコミュニケーションを取れるようになりたいという目標を持って、上智大学短期大学部に入学しました。
入学後は、必修科目の「英語」を始め、「準上級英語スキルズ(多読速読)」や「準上級英語アカデミックスキルズ(社会学)」などの英語科目を履修し、リーディングやライティング力の強化に努めました。また、本学には、英語科目以外にも、授業が全て英語で行われる科目がありますが、その一つである専門科目「現代美術」を通して、英語力が伸びたことを実感しました。この科目は、現代芸術家たちの作品を文化的·時代的な背景を考えながら理解していきます。作品に込めた思いを汲み取る読解力と同時に、リスニング力や、文章を自分の言葉で表現するライティング力を磨くことができました。入学当初に受けたTOEIC-IPテストのスコアは440点でしたが、このような学びを続けることによって、1年次の12月には730点にまで上げることができました。

卒業後は、社会人として新しいスタートを切ります。本学で培った英語力だけでなく、様々な人との関わりを通して学んだ思いやりの精神を大切に、相手の立場に寄り添いながら活躍できる人になりたいと思います。

入試情報Admissions Information