英語クラス体験方式
目的
英語を能動的に使用し、学生生活における様々な活動や学生間の交流に積極的に参加し、他の学生の模範となりうる資質を持つ者を選考することにより、大学全体を活性化する。本学の教育方針に共感し理念を実践する志を持つ学生を選考する。
求める学生像(Admission Policy)
【基本像】
英語を他者とのコミュニケーションの手段として積極的に使用し、他者とのかかわりの中で英語と日本語で自己表現をしようとする意欲と基礎力を持つ者。
【知識・技能】
本学で1日をかけて実施される英語でのクラス学修において、英語を他者とのコミュニケーションの手段として積極的に使用するための基礎的な語彙・文法の知識を有し、英語と日本語を使い口頭と文章で簡潔に言語化する技能を持つ者。志望理由において、本学の教育プログラムについて基本的理解を示すことができる者。
【思考力・判断力・表現力】
クラス学修において、英語圏文化等にかかわる問題について自己の意見を整理し、それらの問題について適切な判断を行い、英語と日本語を通して自らの意見を口頭と文章で分かり易く簡潔に他者に対して表現できる者。志望理由書において、自らの考えを明確に表現できる者。
【主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度】
クラス活動に積極的に参加するとともに、自分とは異なる他者の意見や立場を、理解したうえで尊重し、それらに自らの意見を結びつけ、問題への理解を深化するため、他者との建設的な議論ができる者。
募集概要
募集人員 | 20 |
---|
選考日程
募集要項と願書の公開 | 7月下旬 |
---|---|
出願時期 | 9/25(月)~10/3(火)(消印有効) |
試験日 | 10/14(土) |
合格発表 | 11/1(水) |
入学手続期間 | 11/2(木) ~ 11/9(木) |
出願資格・要件
出願資格・要件 |
|
---|---|
出願書類 |
|
入学検定料
30,000円
選抜方法
- 書類審査
- 本学キャンパスで一日かけて行われる英語クラスでの活動(※2)
本学「英語科の入学者受入れの方針」に定めた、それぞれの入試種別における求める学生像、及びそれにおける学力の三要素と関連した能力、審査方法により選考が行われます。詳細をこちらのページでご確認ください。
(※1)「本学を第一志望」とする入試については、一旦納入された入学手続金は、返還いたしません。
(※2)当日のスケジュールはこちらからご確認ください。