上智大学短期大学部 Sophia University Junior College Division

地域連携・
サービスラーニング

サービスラーニング科目

  • 正課カリキュラム サービスラーニング科目

    • サービスラーニング入門講座(春秋学期開講) 1単位

    • サービスラーニング(小中学校日本語支援A/B) 各3単位
    講義とサービスラーニング(実習)からなる科目です。実習では、学生は市内の小学校や中学校において、週に1度2時間外国籍の子どもたちに日本語や教科学習の支援を行います。授業では、外国にルーツを持つ子どもの言語発達の特徴や支援方法、教育環境について学びます。また、サービスラーニングを通して地域社会と関わることで、社会人としての意識や責任感、協働する力を身につけます。

    • サービスラーニング(地域日本語支援A/B)   各3単位
    講義とサービスラーニング(実習)からなる科目です。実習では、秦野市内の公民館で地域に在住する外国籍住民(幼児から成人)を対象に、週に1度日本語や教科学習のサポートを行います。授業では、地域の多文化化の現状や外国籍住民の人々の家庭環境や課題について学びます。参加者の年齢や日本語レベル、日本語教室参加の目的は多様です。人々のニーズに合わせてどのような支援を行うかを考え、実習に臨みます。実習と振り返りを繰り返しながら、多文化共生社会の一員として行動する力を養います。

    • 児童英語教育演習A/B   各4単位
    児童英語教育・言語習得などについて学んできた基本事項をふまえて、実践へと結びつける科目です。授業では、小学校の現場での使用を想定した指導案や教材を作成し模擬授業を行います。別途、木曜1・2限にサービスラーニング活動「イングリッシュフレンド」に参加し、小学生への授業実践を行います。グループでの授業準備や、小学校での実践を経て、理論と実践の有機的な学びを体得します。指導力の育成と自らの指導を検証、評価し改善する課題発見力、課題解決力、協働力を養います。

     

     

  • 関連科目
    ・児童英語教育概説、児童英語指導者養成講座、日本語学、文化人類学、社会言語学、バイリンガル教育
    ・リテラシーと多文化教育、異文化間コミュニケーション
    ・ゼミナール、インデペンデント・スタディ など
  • 正課外カリキュラム
    ・サービスラーニング・ブラッシュアップ講座
  •  

     

地域連携・
サービスラーニングVolunteer